【卒業式着物・袴】をレンタルされたお客様からお写真とご感想を頂きました。
卒業式の【着物・袴レンタル】でご縁のあった林様。
本当にご自分に良く合う色合いの着物でとても喜んで頂き、
ご家族様みんなで嬉しい記念写真を取られ、
一生の記念日とされました。
(着物・袴を当店でレンタルされ、お写真・着付を他店でされました)
レンタルをご覧にみえた時に当店の着付け教室の話になり、
とても興味を持たれ、その後、着付け教室に入会されました。
お写真とご感想ありがとうございました。
呉服・着物・着付け教室・振袖・レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ
公開日:
6/25(火)・26(水)は定休日となります。
6/25(火)・26(水)は定休日となります。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
呉服・着物・着付け教室・振袖・レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ
公開日:
7/2(火)・3(水)は定休日となります。
7/2(火)・3(水)は定休日となります。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
呉服・着物・着付け教室・振袖・レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ
公開日:
◆浴衣価格◆
訳ありゆかた 1,000円
浴衣 反物 3,150円~ プレタ浴衣 5,250円~
プレタ浴衣3点セット 10,500円~
子供浴衣 2,520円~
浴衣 帯 2,100円~ 下駄 1,575円~
巾着 1,050円~ 甚平 3,045円~
呉服・着物・着付け教室・振袖・レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ
公開日:
8/6(火)・7(水)は定休日となります。
8/6(火)・7(水)は定休日となります。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
呉服・着物・着付け教室・振袖・レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ
公開日:
8/10(土)は【AM11:00】より営業いたします。
8/10(土)は当店の都合により【AM11:00】より営業いたします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
呉服・着物・着付け教室・振袖・レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ
公開日:
8/14(水)・15(木)はお盆休みとさせて頂きます。
8/14(水)・15(木)はお盆休みとさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
呉服・着物・着付け教室・振袖・レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ
公開日:
9/24(火)・25(水)は定休日となります。
9/24(火)・25(水)は定休日となります。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
呉服・着物・着付け教室・振袖・レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ
公開日:
新しい 【訪問着(絵草子)】 画像を掲載しました!!
疋田千代結びとは「千代に八千代に契りを結ぶ」おめでたい柄で、
菊は日本の国花でもあり、花言葉によると清浄・高貴・高尚・真の愛
・生命力と女性としての理想的な花です。この訪問着は【絵草子】
というテーマの商品で、明治の女流画家【上村松園】の美人画の
着物などをアレンジした優雅で、気品ある着物に仕上がっています。
呉服・着物・着付け教室・振袖・着物レンタル・着物貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ
公開日:
新しい 【振袖】 画像を掲載しました!!
振袖 【藤井寛 氏 作】
柄名【雲間に花の丸】
草花を円形に収めた模様で、丸紋の一種です。
梅・椿・水仙・牡丹・桔梗・菊などあらゆる花を模様化する事が
出来ます。古典的で優雅な雰囲気を持ち、能衣装・小袖から
現代の着物や帯の柄まで幅広く使われています。この振袖の制作は
皇室などのお着物を手掛けられた【藤井寛 氏】の作品です。
呉服・着物・着付け教室・振袖・着物レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 きもの すいしょうえん へ
公開日: