翠裳苑

振袖・着物レンタル・販売・成人式・豊橋

きもの翠裳苑 金子

きもの翠裳苑 金子

「 きもの豆知識 」 一覧

◆きもの豆知識-ウールきもの◆

【ウールきもの】

カジュアルな街着、家庭着に。

おしゃれウールきもの のご紹介!

【沖縄久米島柄(織)】

沖縄久米島柄織柄をウール紬に織りました。

素朴な味わいのあるウール紬です。

 

【沖縄つばめ絣に井裄(織)】

つばめ絣に井裄絣柄のサマーウール着尺です。

 

【沖縄ミンサー柄(織)】

沖縄ミンサー柄のウール紬着尺です。

ミンサー織には五つと四つの絣に

いつ(五つ)の世(四つ)までも、

添い遂げたいという思いを込めた織柄。

 

【唐草模様の染ウール】

菊唐草模様の型染め、そして

細かな型染めならではの上品なウール着尺です。

 

 

呉服・着物お手入れ・振袖・着付け教室・着物レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 すいしょうえん へ

公開日:

◆きもの豆知識-文様(もんよう)2◆

【文様】とは古くから伝わる模様のこと。

長い年月を経て、様々なものが図案化され、

着物などに用いられるようになりました。

特に縁起のいいものを「吉祥文様」と言います。

「吉祥」とは、【おめでたい印】という意味です。

 

【扇面】(せんめん)
扇がひろがることを「末広がり」といい、
「末が広がる」という意味で縁起が良いと
されています。

【おしどり】
おしどりは、夫婦仲がとても良いとされ、
花嫁衣装などに、よく用いられます。

【のし】
「のし」とは、あわびを干したもののこと。
お祝いの贈り物などに使われ、
おめでたい印の象徴となりました。

【のし袋】
束ねた「のしあわび」が文様となり、
のし袋などに使われています。

【宝ずくし】
宝物を集めた文様が、日本に伝わったもの。
打出の小づち、隠れみの、巻き物などが書かれています。

【鶴】
「鶴は千年、亀は万年」という言葉があるように、
長寿の印として有名です。

 

 

呉服・着物お手入れ・振袖・着付け教室・着物レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 すいしょうえん へ

 

 

公開日:

◆きもの豆知識-文様(もんよう)1◆

【文様】とは古くから伝わる模様のこと。
長い年月を経て、さまざまなものが図案化され、

きものなどに用いられるようになりました。

【よろけ縞】(よろけしま)
縞がよろけたようになっている。
【青海波】(せいかいは)
波の形からついたもの。

【籠目】(かごめ)
籠の網目からかたどった名。

【鱗】(うろこ)
魚のうろこに似ている。厄除けの意味もある。

【麻の葉】
麻の葉ににていることから。

【矢羽根】(やばね)
弓矢の羽根に似ているから。

 

 

呉服・着物お手入れ・振袖・着付け教室・着物レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 すいしょうえん へ

公開日:

◆TPOにふさわしい装いの基本◆


  
 
 
 
呉服・着物お手入れ・着付け教室・振袖・着物レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 すいしょうえん

公開日:

【 きもの豆知識 】-着物の種類

【黒留袖】

ミスの振袖に対してミセスの慶事の第一礼装。
地色は黒で、染抜き五つ紋付の江戸褄(えどづま)と呼ばれている
裾模様を配した着物です。
仲人や婚礼のお呼ばれなど、改まった席にふさわし大変格式高いものです。

【色留袖】

地色が白地や色地で、裾模様がついたもの。
紋の数によって格式が少しずつ違ってきますが、
ほとんど公式の礼装として通用します。

【訪問着】

略礼装の一つです。柄は絵羽模様ですが振袖のそれより自由で、
肩から裾にかけて模様付けされた肩裾模様が多いようです。
ミスの人でも少し落ち着いた気分を味わいたいなら、訪問着に紋をつけると、
格が上がり振袖に匹敵します。

また、ミセスの方で、お嫁入りのときの訪問着が少し派手になったと感じたら、
落ち着いた色柄の訪問着が似合う年頃。
装飾もソフトなイメージにして、気品あふれる装いを楽しみましょう。
ミセスならではの初々しい社交着です。

【付下げ】

【色無地】

【小紋】

公開日:

◆きもの豆知識-訪問着◆

◇◆ きもの豆知識-訪問着 ◆◇

礼装用着物として着られる一番頻度の高い着物です。
またパーティー、同窓会などはおしゃれ感覚の訪問着で
目上の方への訪問、結納時、結婚式披露宴の列席、
同窓会初宮参り・七五三・入学式・卒業式の母の
装いとしてなど数多くございます。

この訪問着は【絵草子】というテーマの商品で
日本絵画などで有名な美人画の着物などを現代風に
アレンジした優雅で気品のある着物です。
この着物からは女性の艶やかさ・哀愁を感じます。

柄名は【疋田千代結びに菊散らし】

千代結びとは【千代に八千代に契りを結ぶ】おめでたい
柄で、菊は日本の国花でもあり花言葉によると清浄
・高貴・高尚・真の愛・生命力と女性としての理想的な
花です。

【京都西陣加納幸製最高級袋帯】

地色には波紋様のプラチナ箔を織り込み豪華さを
引き立たせ、柄は丸紋に吉祥花で目出度さを表した
逸品袋帯です。
留袖・訪問着・色無地に!


【伊勢型紙「古代菊」染訪問着】

伊勢型紙道具彫り 
人間国宝 中村勇二朗 作【古代菊】を使用して染めた
訪問着です。

この訪問着を間じかで見るとその作業の細かさに驚かされ、
図柄の美しさに驚かされます。凛とした日本女性をさらに
美しく表現しています。


【綴れ織り袋帯】

おしゃれ袋帯感覚で同窓会、パーティーなど少し軽い
訪問着、色無地などに合わせてお召しになられると
良いかと思います

呉服・着物お手入れ・着付け教室・振袖・着物レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 すいしょうえん へ

公開日:

◆きもの豆知識-色無地きもの◆

【色無地きもの】

一色に染められたきもので、生地が織り柄のない
素無地のものと地柄の入ったものとございます。

素無地のものは慶事にも弔事にも色によって
着用できますが、織り柄のあるものは柄によっては
慶事弔事、どちらかと言うものもございます。

どちらも卒業式、結婚式、お茶会、お宮参りなど
広範囲に着られる重宝な着物です。
縫い一つ紋をつけられると大変便利な着物となります。

紋の数は一つ紋、三つ紋と入れ紋の数の多いほど
格上の着物となります。

当店が扱う色無地は【三交引き染】と言い、異質の色を
三回引き染することにより、色に深みが出て、落ち着き
のある色が生まれる職人がこだわった逸品です。

色無地に合わせる帯

カジュアル時の場合

 
染名古屋帯           袋帯

礼装の場合

 
袋帯                織名古屋帯

呉服・着物お手入れ・着付け教室・振袖・着物レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 すいしょうえん へ

公開日:

◆きもの豆知識-サマーウール◆

初夏から初秋に気楽に着る
「サマーウール着物」

シルクとウールで織った素朴な味わいのお洒落着物です。
強撚糸で織り上げているため肌ざわりがサラリとした
風合いとなっていて爽やかな着心地を味わえます。

着用季節は5月初旬から6月末までと
9月初旬から10月中旬まで
今では非常に希少価値のある
カジュアル着物となっています。

合わせる帯は、博多織の名古屋帯とか反幅帯、
また気楽にポリエステルの半幅帯など
でも宜しいかと思います。

長襦袢はシルック(ポリエステル)の絽、紗などが
サラット着られて良いのではないでしょうか。


白ねずみ色に薄紫の十字がすり
ポリエステル地の名古屋帯を合わせて


1本どっこ柄が涼しげです。


黄土色地に琉球がすりの素朴な絣着物。

呉服・着物お手入れ・着付け教室・振袖・着物レンタル・貸衣装 のことなら 豊橋市 すいしょうえん へ

公開日: